グリーンベリーズコーヒーのアップルパイ

新宿駅を降りてサザンテラス方面へ少し歩いたところ,フードホール BLAST! の入り口すぐそばにグリーンベリーズコーヒーはあります.

グリーンベリーズコーヒーのアップルパイはりんご1/2個カットなしで使っており,ボリューミィでりんごの食感を楽しめるものです. またりんご下のアーモンドクリームとキャラメルソースが後味を甘苦く整えています.

フードホールにあるグリーンベリーズコーヒーはちょっと歩くこともあって待たずに注文できそうな感じでした. 新宿周辺でカフェになかなか入れないときなど狙い目かもしれませんね.

YATSUDOKIのプレミアムアップルパイ

YATSUDOKIのプレミアムアップルパイは,ベーカリーなどで売っているようなショソンオポムタイプのアップルパイです.

f:id:MPumila:20211128160834j:plain:w400

この厚みにぎっしりとりんごが入っており,りんごのジューシーさが楽しめるアップルパイです. 控えめなカスタードクリームもりんごの甘酸っぱさを引き立てています.

YATSUDOKIはシャトレーゼの中でもこだわった品質のブランドのようですが,プレミアムアップルパイはYATSUDOKI以外のお店でも広く扱われていて,気軽に食べれるのも良いところですね.

YATSUDOKI,マロンパイなど他のスイーツも気になりますが,美味しいのもあってついついアップルパイを頼んでしまいます.

紀ノ国屋のシナモンアップル

街のあちらこちらでアップルパイを見かけるようになりました. すっかりアップルパイの季節ですね. こんなにアップルパイがあること自体素晴らしいことだと思います.

今日は紀ノ国屋のシナモンアップルをテイクアウトしました. アップルフィリングを詰め込んだ餃子のような形のアップルパイです.

f:id:MPumila:20211120152510j:plain:w400

なかなかこの皮の部分のパンが噛みごたえがあって,ごろっとしたりんごと合わせて歯ごたえのあるアップルパイです. 温めるとシナモンがふんわりと香るようになって,苦手でなければおすすめです.

こちらはシナモンアップルパイではなく,シナモンアップル. 紀ノ国屋はアップルパイもあるので,食べ比べもおもしろいですね.

台北のアップルパイ

台北でアップルパイをいくつか食べてみました。

地元のカフェや上島珈琲では、タルト+リンゴの薄切りがアップルパイとして出されていました。

f:id:MPumila:20180418003140j:plain:w400 上島珈琲のアップルパイ f:id:MPumila:20180418003424j:plain:w400 地元のカフェのアップルパイ

基本的に煮詰めたりもしていない薄いリンゴを少し添えるだけのようです。

ミスドやSogoなどの日系デパートのデパ地下、あとマクドナルドでは日本と同じようなアップルパイが出てきます。 また最近(2017年12月)ではRingoが台湾にも上陸しましたが、結構いつも並んでいてまだトライできていません… そろそろいけるかな…

なかなかホールやカットのアップルパイは見ません。 リンゴ自体昼夜の温度差が必要な果物ですし、台湾ではあまりとれないのでアップルパイの文化も花開きにくいのかも… Ringoにつづいてどんどんアップルパイ専門店ができるのを待ってます…! 

ピエール・エルメのタルト アンペラトリス

ピエールエルメの期間限定のタルト、タルト アンペラトリスをいただきました。

タルト アンペラトリスはくたくたのリンゴとライスプディングをパイ生地に載せたタルトです。

くたくたのリンゴは厚めに切ってあってボリュームがあり、リンゴとライスプディング、パイと3つの食感が一度に楽しめます。

甘さは控えめでくどくないのと、また周りのアーモンドがアクセントになっていて、結構量があるのですが、サクサク食べられちゃいます。

下がタルトの生地ではなくパイ生地なので、アップルパイのような感じのするタルトです。

f:id:MPumila:20171129101545j:plain:w500

左がタルト アンペラトリス, 右がプレジール シュクレです。

エルメはマカロンが有名ですマドレーヌ イスパハンもおいしいですし、今回のタルトのようなパティスリ他も充実していて、さすがですね!

Pie HolicのDutch Apple

六本木のPie Holicに行ってきました。[六本木のPie Holicは閉店しました…]

もともとは横浜にあったPie Holicが1年間限定で六本木でもオープンしてるみたいです。 六本木ヒルズノースタワーの1階に入っているPie Holicには、Pie Faceと同じタイプの1人用のコンパクトで持ち運びやすいパイが20種類以上あり、店前のイートインでいくつかを楽しむ他、食べ歩きもしやすいのが特徴です。

Pie HolicのアップルパイがDutch Appleです。 クランブルのタイプのアップルパイで、パイ生地とクランブルはしっかりとして、林檎はうすくシャキシャキ、全体的にあっさりとした感じのアップルパイです。 やはりいくつかつまんだり、持ち歩きながら食べやすいような一品です。

f:id:MPumila:20171105201533j:plain:w450

横浜店ではホールやカットのアップルパイ、ダッチアップルパイも楽しめるみたいです。 ぜひ横浜店にも行ってみたいです!

NICK STOCKのアップルパイ

肉が旨いカフェ NICK STOCKのカフェタイムにはアップルパイがメニューにあります。

リンゴもパイ生地もしっとりとしたアップルパイです。 ベリーソースと生クリーム, アイスがついているのがうれしいですね。

f:id:MPumila:20171028203209j:plain:w450

他スイーツメニューやホットドッグもあり、カフェの時間帯も充実のメニューでした。 パクチーホットドッグが気になります…

コーヒーパーラー ヒルトップの特製りんごパイアイスクリーム添え

神保町と御茶ノ水の間、明治大学付近に山の上ホテルはあります。 川端康成を始めとする文人によく使われたホテルのようです。

このホテルにはカフェが併設されており、自家製スイーツを楽しむことができます。

このカフェの特製りんごパイは、パイ部分は中が空洞でさっくり軽く、りんごは厚切りしっとりして甘さは控えめな一品です。 特に独特なのは、下が濃厚なカラメルソースになっているところ。 このカラメルソースとバニラアイスをリンゴと一緒に食べるのがおすすめです。

f:id:MPumila:20170924192112j:plain:w400

このコーヒーパーラーでは悪魔の食べ物というスイーツもあります。 クラシックホテルについているカフェなのにとても独特でおもしろいですね。

神戸牛のミートパイの紅玉リンゴのアップルパイ

新幹線スイーツの定番といえばスジャータのアイス(かったい!)ですが、 東京駅には他にもいろいろなスイーツがあります。

東京駅のエキナカのアップルパイといえば神戸牛のミートパイのアップルパイがぱっと思い浮かびます。 その名の通り、ミートパイをメインで扱っているお店ですが、アップルパイも常備されています。

テイクアウト用のショソン・オ・ポムのようなアップルパイで、 パリパリと歯ごたえのある生地と、 他のフィリングのない煮込みりんごだけの甘酸っぱさが特徴的です。

f:id:MPumila:20170902175726j:plain:w500

長旅なら、駅弁に加えて、お供の東京駅スイーツも楽しみたいですねー。

瑠乃亜珈琲のまるごとアップルパイ

銀座ルノアール喫茶室ルノアールだけでなく、カフェミヤマやNEW YORKER’S Cafeをブランドとしてチェーン展開していますが、その内の一つに瑠乃亜珈琲があります。

“大人の女性のサードウェーブ"を標榜する瑠乃亜珈琲ですが、特筆すべきはRUNOAまるごとアップルパイでしょう。

その名の通りリンゴを丸ごと一個使ったアップルパイはかなりのボリュームです。 丸々一個を使っているので、肉厚なリンゴの食感と、本来のリンゴ甘さと酸っぱさが味わえます。 パイ生地は柔らかめで、アイスと一緒に食べやすいようになっています。

f:id:MPumila:20170701232451j:plain:w350

お土産物などで見かける丸ごとタイプのアップルパイですが、また普通のアップルパイとは少し違った味わいがあって面白いですね。

喫茶室ルノアールでもアップルパイを定番にしてくれないかなー。

林檎と葡萄の樹のアップルパイ

ふるさと納税で買えるアップルパイから、今回は朝倉市の林檎と葡萄の樹のアップルパイをチョイスしてみました。

f:id:MPumila:20170606203341j:plain:w400

ホールのアップルパイ!

しっとりとした薄くてもしっかりしている生地の中には、爽やかなリンゴが大きくカットされてごろごろ入っています。

結構大きくて食べごたえのある一品でした。

RINGOの焼きたてカスタードアップルパイ

池袋駅の東口の端に行列をつくっているアップルパイ専門店がRINGOです。

ケース上にアップルパイが敷き詰められているRINGO独特の光景は圧巻です。

RINGOにはイートインスペースがないので、アップルパイも一人分で閉じている折りパイ形式で持ち運べるようになっています。

軽いパイ生地の中には煮込まれたリンゴとカスタードが混じった、食べやすく甘くておいしい一品です。

f:id:MPumila:20170506190413j:plain:w400

Pie Faceのりんご

Pie Faceは2015年にオーストラリアからやってきたというパイの専門店です。

パイ専門店ってどうもだいたい2010年くらい以降にスタートした、比較的新しい種類のお店みたいです。

おそらく2009年ボン・モマンあたりから、 2012年Granny Smith, 2013年THE DECK COFFEE & PIE, 2014年Little Pie Factory, 2015年Pie Face, 2016年にはPie Holic, RINGO がオープンといった感じでしょうか。

パイ専門店歴史観ですねー。 メニューの一つではない、専門店としてですとこのような流れなのかなと思います。

さて、Pie Faceのリンゴは閉じたアップルパイで、持って食べられる手頃なサイズの一品です。 食べやすさは形だけでなく、カスタードとリンゴのフィリングもクセがなく、サクサク食べてしまうこと請け合いです。

f:id:MPumila:20170504031538j:plain:w400

他のパイにはPie Faceの名前通り顔が書かれているのですが、最もベーシックなりんごには顔がありません。残念。

Cafe1894のクラシックアップルパイ

休日もいっぱい, 週末もいっぱいのCafe 1894、GW合間の夜に入れました!

Cafe 1894は三菱一号館美術館に併設されたカフェです。 1894年に建設した三菱一号館を模しており、クラシカルな雰囲気が楽しめます。

Cafe 1894のアップルパイは他のアップルパイとは一風変わっています。

外に散りばめられたナッツとドライフルーツ、一人分に閉じたパイや薄くスライスされたリンゴは軽い食感ですが、 このアップルパイのクランブルはやわらかめなのです。 このやわらかいクランブルがバニラアイスと合い、他のアップルパイアラモードとは違う味わいを出しています。

f:id:MPumila:20170501214413j:plain:w400

PAULのタルト・ノルマンド

フランスのノルマンディ地方ではリンゴが名産で、フランスでありながら リンゴを使ったシードルやカルヴァドスで知られるのだとか。

そんなノルマンディの名前のついたタルトはサクサクしたリンゴのタルトです。

アーモンドのまぶされた下にはサクサクの食感を残したリンゴ、そしてしっとりではなく サクサクとしたタルトの生地をリンゴと一緒に入ったクリームがうまくバランスを整えます。

f:id:MPumila:20170430235506j:plain:w400